AD おすすめのバイト

おすすめのシフトが自由なバイト8選【融通きくバイト・大学生】

大学生になると遊ぶ時間や飲む時間、勉強する時間も限られてくるため、シフト自由なアルバイトは大学生にとって、必要不可欠な要素でしょう。

そこでこの記事では、そんな忙しい大学生に向けて、「シフトが自由なアルバイト」を8つ紹介します。

全てライターさんが実体験されたことを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

大学生におすすめのシフトが自由なバイト8選【融通きくバイト】

バイト名 おすすめの理由
Uber Eats 好きな時間に働ける
スポーツクラブ 営業時間が長い
マクドナルド シフト提出が1週間毎
飲食店 バイトさんとシフト交換
派遣アルバイト 自己申告制
カラオケ 深夜も営業
コールセンター シフト交換が可能
試験監督 単発バイト

1.Uber Eats 時給800円〜

ウーバーイーツバイト

仕事内容

料理の注文をアプリ経由で受け、それを依頼主に届けるお仕事。移動はバイク、自転車、車から選べますが、首都圏での移動のためバイクが最も効率よく稼げる手段になります。

月30万円以上稼ぐ人もいますが、慣れるまでは最低賃金を割る人もいます。効率よく稼ぐためにお昼時や夕飯時、配達しやすい注文を受けるなどのコツが必要です。

\自由な働き方なら/

配達パートナーになる

※登録無料

メリット

  • 好きな時間に働ける
  • 頭を使えば時給2000円

デメリット

  • 場所が限定的(東京、埼玉、神奈川、福岡、大阪など)

注意ポイント

  • 報酬は時間・地域・プロモーションによって異なります。
  • Uber Eatsと配達パートナーの間には雇用関係はなく、あくまで個人事業主として契約を結びます。

\自由な働き方なら/

配達パートナーになる

※登録無料

2.スポーツクラブ

スポーツジム

仕事内容と概要

スポーツジムは、お年寄りや主婦、学生さんや会社帰り等、幅広い年代の方のライフスタイルに合わせられるように朝早くから夜遅くまで営業しているスポーツクラブがほとんどなのでシフトが自由なバイトだと言えます。

また、スポーツクラブで夕方以降にアルバイトをしているスタッフのほとんどが学生のため、テスト期間の休みやサークル活動での休みにも対応できるようなシステムになっています。

スタッフ同士も年齢が近く、学生同士という境遇も似ているため、急なシフト変更にも代わりに入りあったりと協力し合えます。

22時以降は通常の時給から少し割り増しになったり、年が近いスタッフ同士で夜ご飯を食べに行ったりという交流もあり、アルバイトする側にとってのメリットもたくさんあります。

\採用されると1万円が貰える/

【マッハバイト】で求人を探す

※登録無料

シフトが自由な理由

  • スポーツクラブは営業時間が長いため

▲目次に戻る

スポンサーリンク

3.マクドナルド

マクドナルド

仕事内容と概要

マクドナルドは誰もが知ってる大手チェーン店で、全国各地に多数ありますので学校や住んでいるところの近く等でも探しやすいと思いますので、学校終わりでもすぐ行けるのが良いところです。

シフトは1週間ごとの提出です。急な用事がない限りは次の週の予定は基本把握していると思いますので、シフトを入れやすく、予定も組みやすいです。また、学生が多いアルバイトですので、テスト期間中などの融通はすぐ通りますので勉強に集中することが出来ます。

時間も1日2〜3時間ぐらいの短時間からと気軽に始めることが出来ますので学生の本業である勉強にもそれほど支障が出ないと思います。

私が学生時代にマクドナルドでアルバイトをしている時、3日前の急な用事でしたがお願いすると同僚の方が快く変わってくれました。この様にシフトも時間も同僚も学生に優しいアルバイトだと思います。

\採用されると1万円が貰える/

【マッハバイト】で求人を探す

※登録無料

シフトが自由な理由

  • シフト提出が1週間毎

\採用されると1万円が貰える/

【マッハバイト】で求人を探す

※登録無料

4.飲食店

ラーメン屋

仕事内容と概要

飲食店では、多くの大学生が働いているため、シフトを自由に組むことができ、テスト期間なども考慮して貰いやすいです。

大学生が多くいることで人が足りなくなりがちなテスト期間なども、大学によって微妙に期間がずれるため無理にテスト期間にシフトを入れる必要はありません。

またお店にもよりますが、飲食店でのアルバイトは長くて1ヶ月、短いところだと1週間という短い範囲でシフトの提出ができるので自分の予定とうまく調整しながら働くことが可能です。

シフトを入れた時に自分の予定が被ってしまった場合や、体調不良でバイトに行けなくなったという場合でも、同年代の大学生が多いのでシフトを代わって貰いやすいという利点もあります。

\採用されると1万円が貰える/

【マッハバイト】で求人を探す

※登録無料

シフトが自由な理由

  • 他のアルバイトさんとシフトを交換しやすい

5.派遣アルバイト

派遣バイトイベントスタッフ

仕事内容と概要

派遣アルバイト(イベントスタッフ、テッシュ、チラシ配布、看板立てなど)は自由に働きたいという大学生に是非おすすめしたいシフト自由なバイトです。

「土日は繁忙日だから入って欲しい。」「最低一週間に3日は入れ。」と言われることもありません。

基本的に自由にシフトを選ぶことが出来ます。 勿論、試験で丸一週間休みを取ることだって出来ますし、旅行や免許合宿で二週間、果ては一ヶ月休みを取ることだって可能です。

シフトが自由な理由

  • 自己申告制で短期のバイトが可能

\採用されると1万円が貰える/

【マッハバイト】で求人を探す

※登録無料

▲目次に戻る

6.カラオケバイト

カラオケバイト

仕事内容と概要

カラオケ店のフロアスタッフは365日稼げて、シフトの時間も夜遅くまで組めるので大学生には最適です。授業終わりに働けるし、朝早くから起きて出勤しなくて良いので学生の生活スタイルに合っていると思います。

実際に働いてみた感想は、勤務しているフロアスタッフは大学生が多くみんな授業や課題で忙しくない限りシフトの変更が可能でした。なので、急遽シフトの変更をしたいときにでもスタッフ間同士でやり取りをして、シフト変更出来たので良かったです。

もしも、働いているスタッフが正社員の人たちが多い職場であれば、シフト変更もしにくい雰囲気だと思うので、シフト変更に融通が効く職場を希望するのであれば同じような学生が多く働いているところが良いと思います。

\採用されると1万円が貰える/

【マッハバイト】で求人を探す

※登録無料

シフトが自由な理由

  • 深夜帯も営業している

7.コールセンター

コールセンター

仕事内容と概要

24時間のコールセンターでは多数のコミュニケーターが在籍しているため、基本的に自由なシフト組みが可能です。

私がコールセンターのコミュニケーターとしてアルバイトをしていた頃は交代制で希望を出していたので、仲間感での争いなどが起こったことはなく、 楽しく勤務できました。

対面する接客業と違って電話のみでお客様とコミュニケーションを取るので気が楽ですし、困ったときは受電していない仲間にヘルプを頼むこともできます。人が多い分、わからない所は気軽に共有でき、仲間で解決策を出し合って進むので協調性も育まれます。

時給も約1000円~1400円と高く、24時間のコールセンターであれば深夜帯の勤務の場合、時給がプラスされる仕組みのコールセンターも存在しますよ。

シフトが自由な理由

  • 従業員が多いため、シフトが被ることが少ない

\採用されると1万円が貰える/

【マッハバイト】で求人を探す

※登録無料

▲目次に戻る

8.試験監督

試験監督

仕事内容と概要

英検やTOEICなどの資格試験の準備や片付けをするお仕事。登録制の派遣会社に登録して説明を受けます。それさえ終われば、自己申告でシフトを提出して好きな日程で働くことができます。

仕事内容は簡単ですし、誰にでもできる割りには日給6000円以上は稼げるので楽して稼ぎたい大学生におすすめ。

シフトが自由な理由

  • 単発バイト

\採用されると1万円が貰える/

【マッハバイト】で求人を探す

※登録無料

▲目次に戻る

まとめ【入りたい時に入れるバイト】

バイト名 おすすめの理由
Uber Eats 好きな時間に働ける
スポーツクラブ 営業時間が長い
マクドナルド シフト提出が1週間毎
飲食店 バイトさんとシフト交換
派遣アルバイト 自己申告制
カラオケ 深夜も営業
コールセンター シフト交換が可能
試験監督 単発バイト

-おすすめのバイト