AD バイトに関するコラム

バイトしたいけど電話する勇気が出ない学生に5つのアドバイス

いざバイトをしようと思っても電話する勇気が出ない学生は多いです。

実際、私も初めて電話するときは相当緊張しましたし、まともに話せるのか不安だったのを覚えています。ただ、実際に電話してみると本当に大したことありません。

この記事では、そんな学生さんを対象にライターさんの体験談とアドバイスを紹介していきます。ライターさんは全員アルバイトを数年経験された方なので、よりリアルなアドバイスを聞けると思いますよ。

それでは、最後までご覧ください。

スポンサーリンク

バイトしたいけど電話する勇気が出ない学生に5つのアドバイス【応募】

バイト勇気出ない

1.「まずは気軽な気持ちで電話をかけてみよう」

バイトを始めようと思っても勇気が出ないことがあります。

それは、自分にしっかりとバイトが務まるのか不安であったり、もしくはバイトの採用試験で落とされるかも知れないという不安があるからだと思います。

それに一緒に働く職場の人たちが嫌な人がいれば自分も傷ついてしまうという不安もあるからだと思います。

しかし、ほとんどのアルバイトではそこで働いている人はいい人ばかりですし、アルバイトという雇用形態は正社員採用試験のようにきっちりやるものではないので多くの場合断られるということはほとんどありません。

ですから、電話からアルバイト先に電話をかけることができない人はうじうじ悩まずにまずは気軽な気持ちで電話をかけてみましょう。

2.「なんだ、こんなものかと思うかもしれません。」

バイトに応募する勇気が出ない大学生に向けて、人生の先輩として精神面でのアドバイスをしたいと思います。

確かに世の中には良くないバイトや嫌な思い出になるバイトもあります。しかし少なからず、人生を豊かにしてくれるアルバイトも必ずあります。勇気のひとつひとつが人生を豊かにするチケット1枚1枚だと思ってください。

ハズレは多いかもしれませんが、中には必ずプラチナチケットは存在しています。勇気を出した数だけ幸せになるチャンスが多く訪れます。実際やってみたら「なんだ、こんなもんか」と思うかもしれません。

是非、自分自身の為に一歩前へ頑張ってみてほしいです。人生はその勇気を出すという繰り返しの作業を積み重ねることが大切だと私は思います。

スポンサーリンク

3.「すぐに辞めたってたいして問題にはなりません。」

バイトに応募するにも勇気が出ない気持ちは分かります。

初めての経験は誰でも緊張するし、不安を感じるものです。 でも、バイトはお金を頂いて働くという責任はありますが、正社員ではないです。

もし仮に合わないバイト先であったとしても、すぐに辞めたってたいした問題にはなりません。辞め方は気をつけたほうがいいですが、バイトに正社員並の責任感を求められることもないので、辞めてもいいという逃げ道を持っておくのもアリだと思います。

バイトでは様々な人に出会います。仕事ができる人もいればできない人も、すぐに辞める人もいます。もし仮に、自分ができない側だったとしたら、辞めたらいいです。 そのくらい気軽に考えてトライすると、意外とうまくいくこともあります。

ただ、自分勝手な人は嫌われていじめられるので、謙虚な学ぶ姿勢は持っていたほうが良いです。

4.「どうしても嫌になったらやめればいい」

あまり深く考えずバイトを始めてみてはいかがでしょうか。

大人になっても転職を考えた時には勇気が出ないことがあります。きっといくつになっても新しい環境へ飛び込む不安は変わらないのではないでしょうか。 就職ではなく単なるアルバイトです。

もちろんバイトといってもお給料をもらうので仕事への責任感は必要ですが、そこまで負担に感じる必要はありません。 もしバイト先がブラック企業だったり、人間関係で馴染めない、そんなときには辞めてしまえばいいのです。

そして次のバイトを探してみてください。バイト先をいくつか経験するとなんとなく仕事がどんなものか、我慢するところと我慢しなくていいラインの見極めもついてきます。

雇う側も長く一生懸命働いてくれる学生がくれば嬉しいのは確かですが、すぐに辞めてしまうかもしれない、仕事が合わないかもしれない、というリスクもじゅうぶん承知のうえで求人をかけています。 だから、先ずは勇気を出してバイトを始めてみてください。合う合わないはバイトを始めた後に考えることです。

5.「二度と会うこともない相手なんです。」

個人的な意見ですが、私は、学業で得た知識よりも、学生時代のアルバイト経験が、現在の職業に生かされています。

だから、勇気を出して応募してみましょう! 特に最初の電話応募が緊張する気持ち、ものすごくわかります!でも、決して恥ずかしがらないでください。

もし何か電話対応で失敗しても、その店にお客といかない限り、二度と会うこともない相手なんです。 お客としていっても、電話先のあなたとは絶対にバレません。 勇気が出ないというだけで、人生経験の幅を縮めないでください!

いずれ、就職活動や社会に出れば分かることですが、学校では習わない事や味わえない苦労も含めて、あなたの経験値を上げるチャンスです。思い切って応募してみましょう!

まとめ|気軽に応募しよう

私がアルバイトをすでに経験しているから「気軽に応募しよう」と言えるのわけではなく、「本当に大したことない」から気軽に応募した方がいいよ、述べています。

正社員の仕事とは異なり、すぐに辞めるのも手順を踏めば問題ありません。下記記事を参考にして、まずは短期バイトや派遣バイトから始めるのもいいですよ。

-バイトに関するコラム