バイトを辞める理由は、嘘でなければなんでも良いのですが、それでも気を使うものでしょう。
この記事では、できるだけ円満に辞められるような現実的な理由に絞って大学生や高校生向けに紹介していきます。
バイトを辞める理由10選【高校生・大学生必見】
1.病気
持病が悪化してなどの理由を挙げると、説得力が増します。
実際にあった話ですが、飲食店に務める女子大生は肌が弱く、水周りの仕事のせいで手がひどく荒れてしまいました。結果として、店長に相談した後、辞めることになりました。
酷い手荒れだったので、このまま続けて体がボロボロになるまでやる必要は全くなかったです。こうした身体的に合わないとった事情で辞めるのも理由として正当だと言えます。
2.合わない、向いてない
誰しも向いている仕事と向いてない仕事があります。人によっては、楽と感じる仕事でもあなたにとっては、とてつもなく大変に感じる仕事もたくさんあります。
そこで、「向いてない、合わない」と正直に言うのも一つの辞める理由として成り立つでしょう。向いていない仕事を続けるのは、本人にとってもつらいですし、中々仕事を覚えられない人を雇い続けるのも経営面でマイナスになります。
向いてない、合わないと感じているのであれば、一度店長や上司に相談してみるといいでしょう。
関連記事
3.家族の介護など家庭の事情
祖父母の介護を手伝っている若い人たちがいることも認知されてきています。
「正社員として働いている他の家族よりは、バイトの自分が仕事を辞める方が家族全体の生活が安定する。」と考える人が多いようです。 高齢者の体調は急に変わるものです。急に仕事を辞める理由として、理解されやすいでしょう。
家族を理由にしているので、本人の努力ではどうにもならないことです。会社側から仕事を辞めることを引き止められる可能性も減ると思われます。「次の人が見つかるまで」といった会社側からの要求も断りやすくなるでしょう。
関連記事
4.他のバイト、新しいバイト
日本には262種類もの職種が存在し、将来の仕事に関する新しいバイトを始めることを理由にバイトをやめても問題ありません。
正社員でしかできない仕事もありますが、バイトでもできる仕事が世の中にはたくさんあります。他のバイトに目移りして現在のバイトでは、物足りなくなり、辞めるのも立派な選択だと言えます。
ただ、できるだけ「将来の仕事と関係あるバイトする予定」や「就活に活きるバイトをする」といった言い方をすると説得力が増すのでおすすめです。
5.学校の実習で忙しくなった
教育学部や看護や医学、薬学など大学や短大などで専攻している学部学科によっては、免許や資格を所有するために現場での実習が必須です。
実習は学校によっては朝から夜まで数か月単位で行われるなどしてバイトをする時間が取れなくなってしまうこともあります。 また教育実習では自分の卒業した学校で行われることになった場合、下宿している学生の場合しばらく自宅を離れて学校近くの実家などに戻っていかなければいけません。
なのでその間はバイトは一切行けない状態になります。学生はやはり学業優先であることから、バイト先もやむを得ないということで辞めるのを認めるに違いありません。
6.他にやりたい仕事が見つかった
人間関係も良く仕事内容も慣れているけど他にやりたい仕事や給料の良い仕事が見つかった時の理由ですが、僕の場合は正直に「今、他に仕事を探しているので見つかり次第辞めるかもしれません」と伝えました。
「○○が好きで自分のやりたい仕事なんです」と伝えても説得力があると思います。 流石に給料の面など失礼なことは言っていませんが理解のある上司だったので、深く突っ込まれることも無く「見つかって辞めるときは早めに言ってくれると助かるよ、もし仕事が無かったらまた来て良いからね」といってもらうことが出来ました。
会社側も急に辞めると言われても困りますから、正直に前もって言っておくが大切だと思います。
7.資格取得のための勉強をする
夢に向かって資格を取得するために勉強することは、スキルアップにつながります。自分で学習する勉強法もありますが、学校へ通ったり勉強や実技に集中する時間を持つことも重要です。
就職活動に間に合わせるためには1年生から、就職先から内定をもらっていても入社までには取得したいことを伝えれば、アルバイト先からも応援してもらうことができ気持よくバイトをやめることができます。
入社するまでは働けると思われがちですが、入社までの準備があることもきっと理解してもらえます。スキルアップに没頭できるのは、自由な時間がたくさんある学生の特権です。
8.進学・進級にともない学業に専念したい
学生が「学業に専念したい」ということを理由にアルバイトを辞めたいと申し出てきた場合、勤務先の上司は本音がどうであれ、学業よりアルバイトを優先しろと強制することはかなり難しいです。
本当に学業に専念する場合はもちろんのこと、何か他のことに時間を使いたいと考えて退職を願い出る場合にも、角が立たない退職理由として大半の学生が使う退職理由です。
とくに年度末や期末に使いやすい理由ではありますが、学期の途中であっても「授業についていけなくなってきたので」と付け足せば使えます。
9.海外留学の準備を自分でするため
長年夢だった海外留学を格安に準備したいので個人で準備をしたいという理由もありです。勉強はもちろんの事、学校、パスポートの取得、ホームステイ先などを旅行業者や斡旋会社に依頼するのではなく自分で調べて取得する為必要書類を作成しなければいけない。
その為事前に調べて役所等に回り書類を準備し作成する必要がある。留学先での家賃、学費、また渡航用の飛行機チケット、治安、なども比較検討して調べることが多く時間を要する。
まずは書籍インターネット等で調べて準備に取り掛かりたいのでバイトを辞めることにします。
10.引っ越しするのでバイトに通う事が出来ない
引っ越ししてバイト先からだいぶ離れた場所に住む事になったということを言うと、そこそこ納得してもらえると思います。
どうして引っ越すの?と理由も聞かれるとは思うので、付き合っている人がそこに引っ越すのでそれについていくとか、結婚するので相手の実家に近い場所にすむことになったからとか言うと更に説得力が増すと思います。
引っ越し先を言う場合は遠目の場所、少なくともバイト先から5時間以上かかる場所を言っておくといいかもしれません。バイト先の人と鉢合わせしても、今実家に帰っていてここにいるとかいう風にきりぬける事も可能だと思います。
関連記事
追伸|バイトを辞める理由に"嘘"はやめよう
一つだけ注意点を述べると、「嘘をつかない」ことです。今までお世話になった人に対して、嘘をつクノは誠実ではないですし、またどこで会うかもわかりません。
バイトは正社員とは異なり、比較的簡単に辞められます。どのような理由でもバイトさんを解雇する理由となるので、正直にその時の気持ちや事情を話すようにしましょう。